「ブログは1つに絞る?それとも複数運営する?」
ブログをある程度の年数運営していると、結構この問題にぶち当たります。
僕は現在10数個のブログを運営中ですが、最初の4年間は1つのブログに絞って運営していました。
2019年現在のブログ歴は5年目です。
ブログの複数展開を始めたのにはもちろん理由がありますが、その前に1つのブログに絞っていたことにも理由があります。
それはそれぞれにメリットとデメリットを感じていたからということに他ならないわけですが、この記事であらためてその辺りのことを詳しく考察してみたいと思います。
ということで今回は、ブログを1つに絞ることと、複数運営することのメリットとデメリットについて書いています。
スポンサーリンク
ブログは1つ?それとも複数?
結論から言いますと、僕は最終的にブログは複数運営をすることをおすすめします。
ただし、この【最終的に】ということが超重要なポイントでして、最初は1つに絞ったほうがいいと考えています。
どっちつかずな話に聞こえるかもしれませんが、これはこの後に説明する、ブログを1つに絞ることと複数運営すること、それぞれにメリットとデメリットがあるからなんですね。
ということで順番に見ていきましょう。
ブログを1つにするメリットデメリット
まずはブログを1つに絞るメリットとデメリットについて見ていきましょう。
・早く収益化できる
一番大きなメリットは、自分の力を一点集中できるので早く収益化ができるという点ですね。
自分の力とは、記事を書くための体力や気力、集中力、そして時間、あとはお金も含みますが、いわゆる自分のリソース(資源や資産)を1つのブログに集中することで、いち早くブログを育てることができます。
記事(コンテンツ)が充実しやすくなるので、SEO的に有利となり、ドメインパワーも育ちやすくなります。
その結果として、複数運営よりも早い段階でアクセスが増え、収益化ができるということですね。
・検証がしにくい
反対にブログを1つに絞るデメリットは、リスク分散ができない点と、検証がしにくい点です。
ブログはグーグルのアップデートで検索エンジンのアルゴリズムが変わった際に、収益が一気に減ってしまうことがあります。
また、意図せずともアドセンスの規約に反していた場合などにも、アカウントが停止されてしまったり、ペナルティを受けてアクセスが減り、収入がほとんど無くなってしまうという事態に陥ることも考えられます。
そのような際に1つのブログに収益のすべてを依存していると、万が一そのブログの収益が何らかの形で下がってしまったときに、大きなダメージを受けてしまいますよね。
僕もこのパターンでしたので、身に染みているのです・・・。
あとは検証がしにくいという点なんですが、ずっと1つのブログを運営していると、上手くいったにしろ上手くいかなかったにしろ、その要因が検証しにくいということです。
例えば最初の1つ目のブログで上手く収益化ができた場合はまだしも、収益が伸び悩んでいるときには、そもそもそのジャンルの需要が問題なのか、記事の書き方が問題なのかが分からず、解決できないまま、結果としてブログをやめてしまうということにも繋がってしまいます。
特に初めて立ち上げたブログが何かのジャンルに特化したブログであった場合には、比較できるコンテンツの対象が少ないために、アクセスが集まらない理由が自分でなかなか検証しにくい、分析しにくいという事態になることが多くあります。
僕はこの事態を避けるために、初心者が一からブログを始めるならば、最初はオールジャンル、もしくはある程度ジャンルに幅を持ったブログ展開をおすすめしています。
1つのブログの収益に頼っていると、そのブログに何かあったときにダメージが大きい。
ここでは何といってもこれがデメリットですね。
というかデメリットでした・・・!(T-T)ウッ
やはり【卵は1つのかごに盛るな】ということなんでしょう・・・。
スポンサーリンク
ブログを複数運営するメリットデメリット
それでは次に、ブログを1つだけ運営することのメリットとデメリットを理解したうえで、複数運営することのメリットとデメリットを見ていきましょう。
・ジャンル分けができる
・収益が増える
ブログを1つだけ運営する場合と比べて、メリットとデメリットが反対になる感じですね。
まず一番のメリットはリスク分散になるという点です。
複数ブログを運営することで、1つのブログのアクセスがダウンしても、他のブログのアクセスが上がったりすることで、収益が保てるという効果が期待できます。
ただ、同じようなジャンルと手法でブログを育てていた場合は、同じようにアクセスが減ってしまうということも考えられますので、複数ブログ展開にはより戦略的要素が必要になるといえるでしょう。
そのため、しっかりジャンルを分けて展開するということも覚えておきたいところですね。
ジャンルを分けて運営することにより、特化型サイトとしてSEO効果にも期待できますし、どのジャンルが伸びて、どのジャンルがダメなのかという検証もしやすくなります。
そして複数ブログを上手に運営できたなら、1つだけブログを運営している状態よりも、収益の面で大きな期待ができることもメリットです。
・力が分散する
・収益化まで時間がかかる
デメリットはまず運営に関わる管理が大変になるということですね。
当然1つのブログを運営している時より日常的に管理することが増えますので、複数ブログ運営に取り組む際には、自分のキャパシティをよく考える必要があります。
また、純粋に1つのブログに記事を書いていくことに比べて、自分のリソースが分散されて記事の投稿頻度が落ちたり、よりブログに関わる時間が必要になる可能性が挙げられます。
この辺りは、記事作成を外注化して取り組む、あるいは本業との時間の兼ね合いを上手くやりくりして時間を捻出する、というような抜本的な対策が必要になることも考えられますので、自分の生活と上手く調和できるかを先に考えておくことが大切ですね。
そして収益化まで時間がかかるというデメリットですが、1つのブログを集中して育てるよりもやはり時間が必要になることが考えられます。
ただ、上手くブログを複数収益化できたときのメリットはやはり大きいものですので、これらのメリットデメリットをよく把握したうえで判断するようにしていきましょう。
おわりに
僕も1つのブログをずっと調子よく運営していたんですが、2017年~2019年の複数回にわたるグーグルの検索アルゴリズムのアップデートでしっかり飛ばされてしまったんですよね・・・。(結構耐えていたのに・・・泣)
結論として、まずは1つのブログに絞って成果を上げる、そしてある程度の収益が出ている間に次のブログを手掛けていく、それを幾度と繰り返すことで、最終的に複数ブログ運営に移行する。
これがブログでの収入を継続的に安定させつつ収益化を最大に持っていく方法として僕が今考えているものです。
当然ながら時間と労力はかかりますけどね。^^;
そこは覚悟したうえで頑張っていきましょう~!
ブログ運営は一筋縄ではいかないことは僕も十分に経験しておりますので、これからの戦略はより深く臨機応変に考えて実行していきたいところですね。
関連記事があります。
それでは今回はこの辺りで。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
スポンサーリンク
コメント