「一般人がYMYLのブログで100記事書いたらどうなるのか」
これは僕が以前から勝手に検証していることです。
先に結論から言いますが、
どうにもならんですね。(ドーン!!)
本当にいろいろとヤバいですよ。まあとにかく収益化を考えてブログ運営をしている人は、YMYLジャンルには安易に手を出さないように気をつけてほしいですね。趣味で書いている人や何かの専門の人なら話は別ですけど。
YMYLジャンルのブログを運営していてどの辺がヤバいのかということについて書いていますので一緒に見ていきましょう!
スポンサーリンク
YMYLジャンルのブログで100記事書いてみた結果
まず何がヤバいのかといいますと、相変わらずとにかくグーグルとヤフーの検索エンジンに引っかからないということですね。(検索結果にまったく載らない)
この時点でSEOを重視する収益化を目的としたブログ運営をしている人にとっては完全にアウトな案件なんですが、僕もそのことはよく知りつつ泣きながら大手ブログランキングサイトに登録してみたりして、なんとか検索エンジンに頼らない独自のブログ運営ができないかと模索しているというわけです。
(前回50記事達成時の記事はこちら)
前回の記事にも書きましたが、まともに検索結果に載ってくるのはBingだけ。そしてそのブログのアクセスの流入元のほとんどがランキングサイトから、もしくはその後の再訪問者です。
Bingの検索結果だけ見れば、悪くはないんですけどね。YMYLのアップデートがある前ならば、おそらくグーグル検索もヤフー検索も悪くない順位にいたのだろうと推測できますが、それはもう言っていても仕方がない。
具体的な数字は、100記事投稿時点でPVの毎日平均がおよそ100PV弱ですね。
僕は本来100記事投稿時点では1日1000PVというのを一つの目安にしていますので、10分の1以下の結果です。
また、50記事時点でおよそ50PVだったことを考えると、ブログ特有の2次曲線的な伸びもまったく感じられず、本当に書いた分だけ同じ方々に読んでいただいているような、そんな感覚に襲われています。
とにかく、アクセスが伸びないということですね。これが致命的。
一応クリック型広告を導入していますが、現時点で収益はほとんど出ていません。まれに数円上がることがあるくらいです。(誤クリックした?レベル)
本来であれば100記事投稿したあたりから、ブログにも力がついてきて、ぐぐぐっとアクセスが増えてくれるというのがブログ運営の面白いところなんですけどね。それがまったく無い。こんな恐ろしいことは、ない。
だから安易に手は出さないでおくことをおすすめしつつ、そのブログに関しては僕の興味や趣味の分野ということもあって、まあ今後もあまり気にせずに検証してみます。
書いているのはちょっと楽しいですのでね。それはそれでブロガーとして大事なことだとも思いますし。
スポンサーリンク
今後の戦略は?
今後の戦略としましては、記事更新を重ねつつ、一応特化ブログとしてアフィリエイト案件に取り組んでみようと考えています。
検索エンジンからのアクセス流入が見込めない時点で、PV数のたくさん要るクリック型広告でのマネタイズ戦略は崩壊していますからね。これをあてにしていては本当に完全な趣味ブログになってしまいます。
そしてさらにマニアックなジャンルゆえ、アフィリエイト案件も少ないこと。笑
選ぶ余地がほとんどない。
でも逆に言えば、「むしろその商品を売ることだけに特化したブログにしてしまえばいいのか?」などと3周くらい回って考えているところです。
とはいえ僕としては至って真剣な内容で書いているブログですし(病気関連の話なので)、もしかしたら今後何かのきっかけで訪問してくれた読者さんが、ブックマークなどをして直接再訪問してくれるという機会が増えればいいなとも考えています。
それだけコアなファンがいるブログになると言いますか、もしそうなればまたそこで違う戦略も見えてくるのではないかと思っています。
おわりに
とにかく今回の検証結果から分かっているのは、YMYLジャンルのブログを一般人が運営した場合、まず労力に見合ったリターンは得られないということですね。
余程その分野に知識があって権威を証明できる人ならまた話は別ですけど、それはもう一般人とは言いませんからね。ただの専門家です。
他にもYMYLではない通常のブログも運営していますので、そちらが100記事に到達した際にはどういう結果が出ているのかということも早く検証したいところです。
時間はかかりますが、仮説と検証を繰り返しながら、楽しんでブログ運営を続けていきたいですね。
それではまた報告します!^^
他にも関連記事があります。
それでは今回はこの辺りで。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
スポンサーリンク
コメント